私たちについて ABOUT
当院について
東洋医学の知恵をお届けすることで治癒への希望をつなぎ、
熊本のみなさんの健康と美しく輝く人生を応援しています。
由来
- 中国の「麻雀雖小、五臓具備(雀は小さいけれど五臓六腑のすべてが備わっている)」
という諺から「小雀斎」と命名いたしました。
当院はコンパクトな作りですが、優れた専門知識や技術・幅広い治療手段・
門をたたいてくださった方をもてなすまごころ、
これら心身の回復のために必要なすべてをそろえ、みなさまをお待ちしております。
当院の特徴
- 経験を活かし講演活動や後進の育成を行っています。
- 治療に併せて伝える養生法(健康法)や養生教室で、病気になりにくい体作りを応援します。
女性専門鍼灸師による美容鍼灸
- 熊本県では数少ない本格的美容鍼灸。
- 顔だけでなく全身の鍼治療で輝くような美しさをトータルサポート。
安心の完全予約制
- 完全予約制で待ち時間なし。安心して治療を受けることができます。
- ねんねの赤ちゃんのご同伴は可能です。予約時にお申し出ください。
概要
- 名称:熊本針灸小雀斎
- 院長:渡邉大祐
- 住所:熊本県熊本市西区春日4丁目25-7
- 電話:096-325-2345
- FAX:移設中
- 受付時間:09:00~12:00/15:00~19:00(火曜~土曜)
- お問合せ先:こちらをご覧ください
医療従事者
の方へ
医療連携について
日本各地の医療機関において、「地域医療連携」が取り組まれております。
なによりも大切なのは、患者さまひとりひとりに最適な医療サービスを提供できる
体制を維持することと考えております。現代医薬の効果が確実に期待できる
病態・緊急処置の必要性が高い病態・器質的変化の大きい疾患および手術適応の病態など
鍼灸治療の前に優先すべき医学的ケアが必要であると判断した場合は、
すみやかな医療機関の受診をお勧めしております。
中医学研究と教育普及活動
中医学は世界の伝統医学の中でもっとも理論体系が整い、治療手段が豊富で、
長い治療経験の蓄積があり、治療効果にすぐれ、高い実用性を備えています。
養生思想にもすぐれ、疾病の予防や健康増進にも活用することができます。
このような優位点を備えた中医学は、広く世界に受け入れられ、その神髄である
弁証論治による診断治療のシステムは世界に拡がっております。
当院は、中医学の身体観・病態観・主に鍼灸による弁証論治の診断治療を専門的に
研究し、中医学の発展と普及を通じて、現代の医学と医療に寄与して参ります。
中医学を学ばれる方々の中医学理論・技術の向上を目指し、医療者の向けの講演を行っています。
医療者向けの講演開催実績
- ◆「中医学における穴性と経穴効能」第1回経絡経穴研究会(東京)2013.10
- ◆「中医学と四診の概要」沖縄県薬剤師会 平成26年度保険薬局部会研修会(沖縄)2014.12
- ◆「中医診断学特別講座」琉球薬膳研究会(沖縄)2014.12から2015.3
- ◆「脈診について」琉球大学中国医学研究会 2015春合宿(沖縄)2015.3
- ◆「中医学の立場で経穴をどのように理解し臨床でどのように応用するか」第3回経絡経穴研究会(東京)2015.10
- ◆「不妊症の鍼灸治療」・「五官について」・「推拿学総論」中医学研究小雀会 第1回研修会(沖縄)2016.5
- ◆「更年期障害の鍼灸治療」・「五官と形体について」・「推拿学基本手技」中医学研究小雀会 第2回研修会(沖縄)2016.9
- ◆「中医学・東洋医学と鍼灸」琉球鍼灸網 ドクター向け鍼灸講座(沖縄)2016.11
- ◆日中経絡腧穴教科書の比較研究.第5回経絡経穴研究会,日本経絡経穴研究会,東京,2017.11.19
- ◆周産期ケアとエビデンス-論文を読んでみよう-.鍼灸師のための妊婦ケア講座,福岡県鍼灸マッサージ師会周産期部会,福岡,2019.10
- ◆中国におけるCOVID-19に対する中医学・鍼灸の取り組み.第15回社会鍼灸学研究会,社会鍼灸学研究会,オンライン,2020.9
- ◆[特別講演]中国における中医学と中医学教育の現状.令和4年日本東洋医学会沖縄県部会,日本東洋医学会,オンライン(浦添),2022.2
- ◆中医学理論に基づく匙倶楽部処方とツボの活用(継続中).小太郎漢方製薬株式会社主催研究会,小太郎漢方製薬株式会社,オンライン,2021.6より5回実施
研修事業
駆け出し鍼灸師のためのハイブリット型卒後研修
概要
中医学理論に基づく鍼灸治療の概要を学び、学んだ理論に基づく基礎実技・臨床研修を実施します。
自宅で視聴するオンライン講座と実際の鍼灸院での実地臨床研修を組み合わせたハイブリット型講座。
中医学的な治療を学びたい駆け出し鍼灸師のための、入門用研修コンテンツです。
対象
- ◆はり師きゅう師国家資格取得後概ね3年以内で、中医学的鍼灸治療に興味のある方
- ◆オンライン講座(240分)を視聴し、熊本市内での実地研修(8時間)に参加できる方
内容
講師:渡邉大祐(プロフィール)
- 1
- 中医学のしくみ Ⅰ
- 導入、人体の機能
- 2
- 中医学のしくみ Ⅱ
- 診療の流れ、診察の考え方、治療の考え方
- 3
- 中医学のしくみ Ⅲ
- 中医学の学習システム
- 4
- 中医鍼灸治療学 Ⅰ
- 便秘を例に ①[基礎理論のおさらい]糞便の形成
- 5
- 中医鍼灸治療学 Ⅱ
- 便秘を例に ② 便秘のメカニズムと診察の要点
- 6
- 中医鍼灸治療学 Ⅲ
- 便秘を例に ③ タイプ別症状と処方例
- 7
- 中医鍼灸治療学 Ⅳ
- PMSを例に ①[基礎理論のおさらい]月経の形成
- 8
- 中医鍼灸治療学 Ⅴ
- PMSを例に ② PMSのメカニズムと診察の要点
- 9
- 中医鍼灸治療学 Ⅵ
- PMSを例に ③ タイプ別症状と処方例
- 10
- 症例紹介 Ⅰ
- 11
- 症例紹介 Ⅱ
- 12
- 実地臨床研修ガイダンス
- 1日目
- オリエンテーション、治療の見学、カルテ指導
- 2日目
- 症例検討、実技実習、研修のふりかえり
申込み方法
- 1 研修参加希望の方は、必要事項をメールフォームより送信してください。
- • お名前
- • 電話番号
- • メールアドレス
- 以下の内容を「お問い合わせ内容欄」へ記入ください。
- 1)卒業学校名(鍼灸師養成施設名)と卒業年、または在学中の学校名(鍼灸師養成施設名)と学年
- 2)実地臨床研修に参加される希望日(原則、土曜・日曜に実施)をご提示ください。
- • 研修は2日間の日程、1日目は午後・2日目は午前が研修時間になります。
- • 第3希望まで日程をご提示ください(例:第1希望 2023年8月19日・20日、第2希望 2023年8月5日・6日、第3希望 2023年9月9日・10日)。
- 2 申込みをいただきましたら、参加方法の詳細をお知らせいたします。その他の質問もメールなどでお答えいたします。
お支払いについて
- ◆研修費用は50,000円(税込)です。
- ◆事前の銀行振り込みをお願いしています。いかなる理由があっても返金はいたしかねます。
注意事項
・宿泊施設はありませんので、近隣のビジネスホテルなどをご利用ください。
・実地臨床研修に係わる宿泊費・交通費・食費は各自でご負担ください。
・修了証は、オンライン講座・実地臨床研修を修了した方に発行いたします。
アクセス
- 所在地:〒860-0047
熊本県熊本市西区春日4丁目25-7
-
お車でお越しの方
専用駐車場3台分あり4・5・6番にお停めください。専用駐車場が使用できないときは、近隣のコインパーキングをご利用ください。 -
バスでお越しの方
JR熊本駅(西口)から徒歩4分
「電気検定所前」バス停すぐ >産交バスポータルサイト