イベント/セミナーEVNT/SEMINAR
第8回日本中医学会学術総会
- 2018.09.11 | イベント/セミナー

2018年9月8日,9日、東京・タワーホール船堀にて開催された「第8回日本中医学会学術総会」へ参加して来ました。
中医心身医学をメインテーマに、様々なシンポジウム・講演が行われました。
院長・渡邉は、ランチョンセミナー「症例から見る中医心身医療の実践」虢周科先生(深圳市中医院脳病心理科)の座長を勤めました。

また、院長が代表を勤める中医学研究小雀会からは、会長の酒井紀和先生が一般講演にて「不妊症患者への中医鍼灸治療が酸化ストレス度に影響を及ぼした一症例」の報告を行いました。

学術大会で得た中医学における心身医療応用の知識を、臨床に活かして行きたいと思います。
この記事を書いた人
渡邉大祐(医学博士・はり師きゅう師)